水曜19時更新!今週の「ここどこ?」
【Q.8】今は無き、天神のオアシス【ここどこQuiz】
詳しく見る →
大牟田を「炭鉱の町」として機能させる為に最も大切だった「三池港」はいかにして出来たか。そしてそれを作り上げるために大活躍した団琢磨(だんたくま)とはどんな人物か。 帰省がてらドライブしてたら、何やら「三池港展望所」という…
先日投稿した「港3丁目の広場」の奥側を散策してたら、何やらワクワクする小屋みたいな建物を見つけました。 今回は、それを「港3丁目の謎の建物」と題して紹介します。 ※たぶんもう間もなく撤去されます 周辺のレポート ※関連記…
福岡市内でTOP3に入るくらい好きなロケーション「かもめ広場」。 今回は、そのかもめ広場のちょっと先にある、特に名前の無いエリア「港3丁目の広場」について紹介します。 周辺のレポート ※関連記事は最後にまとめて紹介します…
沖浜町にある「無名ロケーション」の紹介です。 今回僕が紹介したいのは、「沖浜町3丁目」にある「マリン通り」と「福岡都市高速環状線」が交差するスポットです。 「高速道路が立体的に絡み合っているのが気持ち良い」というポイント…
博多区にある「沖浜(おきはま)町」。 ここは、その地名通り海に浮いています。 海を開拓して作られたエリアかな。 実は福岡市内でもTOP3に入るくらい好きな場所です。 過去に何度も来ましたが、また来ました。 雰囲気が好きな…
「マリンメッセ周辺で暇つぶししたい!」という方はこちらを御覧ください↓ 前回の記事では「ぴあトピア緑地」という海の広場を歩きました。 今回はそこと繋がっている「マリンメッセ福岡」の紹介です。 最近大型改修が入りとてもキレ…
海が近い街「ベイサイドプレイス博多」の周辺は、高速道路があったり、海があったり、それでいて人も少ない為、ボンヤリするのに丁度良いロケーションです。 今回は、この辺の中でも特にハマってる「博多ぴあトピア緑地」について紹介し…
福岡市中央区にある「西公園」という緑地を散歩してきました。 「大濠公園」という有名ロケーションの近くにあるせいか知名度は低め。 でも凄く落ち着く場所です。 海が近いのも嬉しいですね。 「かもめ広場」というゆったりスペース…
前回の記事「昼のベイサイドプレイス博多を散歩」の続きです。 「福岡散歩サークル」のメンバーと「ベイサイドプレイス博多」という商業施設を歩いた後、そのまま隣の区画である「沖浜町(おきはままち)」を散歩してきました。 有名な…
前回「深夜のベイサイドプレイス博多」を歩いてきたばかりですが、今回、つなげーとで僕が作った「福岡散歩サークル」のメンバーと、改めて「昼のベイサイドプレイス博多」を散歩してきました。 当然ですが、深夜と昼じゃ景色が違って、…