水曜19時更新!今週の「ここどこ?」
【Q.8】今は無き、天神のオアシス【ここどこQuiz】
詳しく見る →
福岡のメイン観光地の1つ「JR博多駅」は、ライトアップされた深夜こそ美しい。 「JR博多駅」の西側にある広場「JR博多駅前広場」を深夜に散歩してきました。 最近夜寝付けないので、こういう所まで自転車でプラ―っと出てきます…
ラブホテルの妖艶(ようえん)な灯りに照らされた簡素な広場「明治公園」。 最近「ド深夜のサイクリング」で博多駅辺りの散策にハマってるんですが、たまたま「明治公園」を見つけたので、本日はこちらの雰囲気とかを紹介します。 周辺…
「福岡市立住吉小中学校」そばにある、夕空がキレイに映える何気ない休憩スポット。 那珂川に沿って長い遊歩道がありますが、その途中にあるシンミリとしたロケーションの紹介です。 名前が無いので、とりあえず当記事では「美野島3丁…
那珂川と博多湾の景色を楽しめる、夜景・夕景が心地良い「須崎橋」。 前回に引き続き「天神北・中洲・須崎」辺りの散策です。 この「須崎橋」からの景色も凄く好きで、夕暮れくらいにたまに歩いてます。 というわけで本日は、「須崎橋…
JR博多駅近くの広々とした大人のオアシス。 「ヨドバシカメラ マルチメディア博多」の隣りにある、お昼休みにお弁当を食べるのにちょうど良さそうな公園「音羽(おとわ)公園」を散歩してきました。 というわけで本日は、「音羽公園…
都会にある何気ない憩いの場。那珂川と博多川の合流地点。 最近立て続けに紹介した「大黒橋」「弁天橋」「中島公園」のそばにあるロケーション「須崎緑地」を歩きました。 というわけで本日は、「須崎緑地」の雰囲気とかを紹介します。…
那珂川と博多川の合流地点に構える、小さくて趣のある橋。 今回も最近のマイブーム「中洲中島町」エリアのロケーション紹介です。 博多川と那珂川が交わる地点にある「大黒橋」。 読み方は「だいこく」であってるかな? というわけで…
天神北・中洲の窮屈な街並みの先にある最高のロケーション。 天神の中でも一際海が近いエリア「天神北」そばにある、なんてこと無い小さい橋「弁天橋」。 全長80m程度の小さい橋ですが、最近のマイブームです。 前回紹介したサボリ…
都会の中心にある大人の憩いの場。 那珂川の下流側にある良い感じに廃れた公園「中島公園」。 プッカプッカとタバコを吸ってる大人がたくさん居ます。(この廃れた感じの雰囲気が良い) というわけで本日は、「中島公園」の雰囲気とか…
那珂川の下流を眺めながらベンチで一休みが出来る場所。 最近見つけた最上の散歩コース「美野島南公園」。 段になった石畳に腰掛けながらコーヒーを飲み、まったりと川を眺められる、そんなロケーション。 というわけで本日は、「美野…