水曜19時更新!今週の「ここどこ?」
【Q.8】今は無き、天神のオアシス【ここどこQuiz】
詳しく見る →
「野間四角」交差点そば、車の少ない静かな脇道。 天気の良い休日、野間と高宮をつなぐ「野間コミュニティ道路」を散歩してきました。 というわけで本日は、「野間コミュニティ道路」の雰囲気とかを紹介します。 こちらもオススメ ※…
「高宮4丁目の住宅街」の情報/雰囲気: 人通りが少ない閑静な住宅街。緑が多く、近くには「高宮八幡宮」もある。ちょっと坂を上るけど、休みの朝にまったりと散歩するには最高の散歩コース。 周辺のレポート ※関連記事は最後にまと…
白金と大宮の境目にある、「宇賀神社」や「高宮公民館」と繋がっている簡素な公園。 白金のあの「絶景用水路」のそばにある落ち着いたロケーション「一本木公園」。 ※「絶景」は僕の感性です。 というわけで本日は、「一本木公園」の…
巨大なアスレチックで遊び倒した後、広大な芝生の上でピクニックも出来る、休日に最適な公園。 朝倉郡にある「夜須高原記念の森」に、適当な山道ドライブの末辿り着きました。 凄く楽しかったです。(絵日記) というわけで本日は、「…
平尾の住宅街にある、木漏れ日が気持ち良い散歩道。 平尾5丁目にある「平尾山荘公園」周辺を散歩してきました。 実は平尾には「平尾山荘公園」と「山荘公園」というものがあり、この時点でちょっとややこしい。 更に歴史的な建造物「…
森の中にある少し神秘的な展望エリア「夜須高原 展望広場」。 朝倉郡にあるちょっとした“モヤッと系”展望エリア「夜須高原 展望広場」に行ってきました。 というわけで本日は、「夜須高原 展望広場」の雰囲気とかを紹介します。 …
「平和1丁目」の情報/雰囲気: 静かな住宅街。丘上にあるので行くのは少しキツイけど、眺めが良く、住宅の隙間からチラチラと福岡市を絶景を楽しめる。 ファミリー向けに「平和6号公園」「平和7号公園」という小さめで可愛らしい公…
アーティスティックな雰囲気を醸し出す、少し不思議なトラス橋。 宗像市徳重辺りの散策中にたまたま見つけた「神興橋(じんごうばし)」。 「釣川沿い」という、とても長閑(のどか)な場所にあり、遠目で観ても「全身木目調」というそ…
「釣川」沿い、抜群の見晴らしを体感出来る癒しの遊歩道。 宗像市を横断する、緑と青が素晴らしい「“釣川”沿いの遊歩道*」を散歩してきました。 *特に名前が場所なので当記事ではそう呼びます というわけで本日は、「“釣川”沿い…
思わず青空を仰ぎたくなる、解放感溢れる爽やかな公園。 宗像市「徳重(とくしげ)」にある、「釣川(つりかわ)」沿いの公園「徳重桜公園」を散歩してきました。 「ザ・休日」という雰囲気で凄く癒やされました。 というわけで本日は…