水曜19時更新!今週の「ここどこ?」
【Q.9】丘上にある神秘的な公園【ここどこQuiz】
詳しく見る →
「清水3299号線」と「那珂川」に沿った、木々と川の音に癒やされる散歩道。
前回紹介した無名ロケーション「みのしまぜきそばの休憩スポット」の先、「清美大橋そばの遊歩道」。
というわけで本日は、「清美大橋そばの遊歩道」の雰囲気とかを紹介します。
福岡市近辺の「何気ないけどちょっとワクワクするスポット」を紹介する、超絶ニッチなローカルメディア。
フォトギャラリーで知ってる場所が出てくるかも..?
運営者:@ぱっかん
散歩が趣味で、年間200回程度の散歩をこなす暇な人。
90年生まれ。
※関連記事は最後にまとめて紹介します
名前 | 清美大橋そばの遊歩道 |
---|---|
場所 | 〒815-0031 福岡県福岡市南区清水2丁目2−18 あたり |
入場可能時間 | 特に無し |
「みのしまぜき」のモヤッと休憩スポットで腰をおろした後、テンションが上がった僕はとりあえず「那珂川に沿ってどこまでも歩こう」と決めました。
風で木々が揺らぐ音。
とても良い雰囲気。
ザーっという水流の音が聞こえます。
上記写真に写ってる、河川敷のルートを歩くのも楽しいですね。
でも今回は河川敷ではなく、上側に位置するこの遊歩道を歩きます。
一定間隔で照明があるのも良いですね。
暗くなるとちゃんと光ります。
さっきまで無名スポットで休憩してましたが、ベンチを見つけちゃったのでとりあえずまた座りました。
座りながら、木々の隙間から那珂川やマンション群が見えます。
こういう「なんでも無いベンチ」が好き。
というわけで「清美大橋そばの遊歩道」の散策レポートでした。
次回もまた美野島周りを紹介します。
飽きずに見てやってください。
この記事を書いた人
名前:ぱっかん(@pakkan_sanpo)
webサイト制作やコンテンツマーケティングの仕事をしています。
大袈裟な旅行よりも小さな散歩が好き。
福岡にはたくさんの有名観光地がありますが、「福岡散歩ブログ」では僕が「何気ないけどちょっとワクワクする」と感じたニッチなロケーションを主に紹介しています。
記事を読み終えた後に「近所をちょっと歩きたくなったな」と思ってもらえるような、そんなメディアでありたい。
※当ブログに掲載している情報は全て記事執筆時点のものです。お店情報の変更等は気付き次第更新してますが、情報が確実では無い場合があります。ご了承ください。
コメントを残す