全国にはいくつか「猫の島」があるそうですが、福岡には「相島」という猫島があります。
島民328人に対し、猫が100匹。※記事執筆時点
福岡では結構有名な島なようですが、今まで存在を知らず、今回、生まれて初めて相島に行ってきました。
退屈そうな野良猫が多くて、とても癒されました。
「相島」に来るまでの道のり:
※関連記事は最後にまとめて紹介します「相島(あいのしま)」について
相島(あいのしま、あいしま)は、玄界灘に浮かぶ福岡県糟屋郡新宮町の島(有人島)である。新宮海岸から北西に8kmほど離れた所に位置する。
とりあえず猫が多く、観光地ではありますが島民の住宅も普通にあります。
「毎日観光客が押し寄せてきて、島民は生活しにくくないのかな?」となんとなく考えましたが、島民の方々はとても寛大な様子でした。
また、そもそも「島」という点が、普段街で生活している僕たちには新鮮です。
港町の雰囲気が好きな僕には、「島」というロケーションだけでも楽しかった。
というわけで、相島で撮影してきた写真群を開放します。
「相島」写真集

防波堤(フェリーから撮影)
相島は釣りの名所でもあるので、釣り人がたくさんいます。
上記写真には写ってませんが、中にはテントをセッティングしてる方もいました。
キャンプ気分で楽しそう。

船を降りてすぐの景色
普段の慣れ親しんだ街並みとは違い、レトロ感が新鮮に感じられます。

キッチン 空と海
スタッフが居るようには見えませんでしたが、開いてたのだろうか。

乗ってきたフェリー

ウェルカム猫
椅子の日影で、猫がぼーっとしてました。

すごい眠そう
とりあえず「この島の猫はめっちゃ人間慣れしてる」という事が分かりました。
このまま寝かせてあげます。

海の水がキレイ
つづいての猫写真です。

猫と猫

モッフモフ
そういえば、何やら飲食店っぽいお店はいくつかありました。

Sushi Sakanano shippo
たぶん奥のお店が「Sushi Sakanano shippo」です。
寿し さかなのしっぽ (sushi sakanano shippo) – 新宮町その他/寿司 [食べログ]
手前のテーブルたちが気になりますが、恐らくドラゴンナイト(宴)的な何かのためのものでしょう。

退屈そうなたくさんの猫

眠そう
とても眠そうな目をしています。
それともこちらを睨んでいるのでしょうか。


少し歩くと、また別の猫と遭遇。

小ぶりな猫
本当に猫が多い島です。

顔が傷だらけ
痛々しい傷があります。
喧嘩でもしたのでしょうか。

猫会
猫たちが、島の未来について話し合っています。


アニメーションgifにしたらちょっと面白かった。

その場から一歩も動かない猫たち

相島浄化センター

注意喚起の看板

猫
この猫は、撮影してたら向こうからすり寄ってきました。

猫を撫でる

むっちゃ眠そう
海岸沿いから離れて陸側に入り込むと、こんな感じです。

畑と家

郵便局がある通り
大してリサーチせず「設備があまり整ってない島」というイメージのまま来たのですが、郵便局はちゃんとあるみたいですね。

相島簡易郵便局

たばこ屋と自販機
自販機とかも普通にありますね。
それも古びた感じではなく、割と新しい自販機です。

「3月11日にパンが来ます」の立て札
この立て札を見て改めて「離島だなぁ」と感じました。
あと「焼き鳥屋」とかも普通にありました。
相島には飲食店が結構あるようです。

焼き鳥屋

相島渡船待合所

島の駅「あいのしま」
こちらも結構キレイめな建物です。
施設がキレイだと居心地が良いですね。

ツタが生えた消火栓

フェンスと消火栓

フェンス、ミカン箱、ボロボロのリヤカー

港町のゴチャついた雰囲気

背中で語る猫
というわけで、本日は以上です。
相島はとても癒される島でした。
島民328人に対し「猫民100匹」!「相島(あいのしま)」に行ってきた:まとめ
花粉の影響かもしれませんが、島に到着するや否やクシャミをする人が多かった。
僕も今年一番クシャミが出ました。
ずっとムズムズして、右目からは涙が出ました。
猫の影響でしょうか。
あ、あと、相島に行くと猫をたくさん触ることになると思うので、ウェットティッシュ的なものを持っていった方が良さげです。
軽く弁当を食べる時や思わず顔を触りたくなった時などに、すぐに手を拭けるものがあった方が安心できます。
「相島」に来るまでの道のり:
コメントを残す