福岡市近辺に存在する唐揚げ弁当チェーン店「とよ唐亭」。
ありがたい事に近所にも出来たので、グルメレポします。
周辺の散歩レポート:
※関連記事は最後にまとめて紹介します「とよ唐亭(平尾店)」について

外観
ジャンル | からあげ弁当専門店 |
---|---|
場所 | 福岡県福岡市中央区平尾2-20-39 |
TEL | 092-707-1143 |
掲載されてるグルメサイト | 食べログ |
公式サイト | ホームぺージのタイトル |
Uber Eatsの取扱い | ×(Uber Eats店舗マップや、店内の情報から) |
混む時間帯 | 未確認 |
空いてる時間帯 | 僕が良く行く14時頃、20時頃はいつも空いてる |
定休日 | 不定休 |
席数 | テイクアウト専門店 |
営業時間 | 11:00 ~ 21:00 |
一人前の相場 | 380円 ~ 1,000円くらい |
1人でも行きやすいか | ★★★★★ |
アクセス | 西鉄平尾駅から徒歩3分 |
※まだ店舗情報が登録されていない為、住所情報しか表示されてません
ざっくり食レポ

最もスタンダードな4個入り(380円)
ご覧の通り、唐揚げと、お漬物と、ポテトサラダしか入ってません。
「そうそう。こういうのでいいんだよ」感があります。
一口食べると「パリッ」と衣と鳥皮の良い音が響きます。
しかし中はジューシー。
しっかりと肉汁が閉じ込められてる。
唐揚げには特製胡椒(公式サイトでは“魔法の胡椒”と書かれている)がまぶしてあり、ご飯が進む。
ご飯は少し硬めで、いかにも「弁当のごはん」という感じ。
個人的には凄く好きな硬さ。
唐揚げ4個入りで腹8分目くらい。
成人男性なら、ご飯大盛や唐揚げ増量しないとたぶん足りない。
※ごはん大盛 +60円
詳しいメニューはこちら↓
お品書き | 博多とよ唐亭 | 唐揚げテイクアウト専門店
しっかりグルメレポート

店頭
スタッフはいつも元気が良い。
入り口から中の様子が見やすいし、スタッフもすぐにこちらに気付いてくれるので一人でもとても行きやすい。
さて、カウンターにメニューが貼ってあり、しかもメニューも数パターンしかなく少ないので、注文時も特に迷うことなくサクッと決められます。
たぶん初回はほとんどの人が「げんこつ からあげ弁当 4個入り(380円)」を頼む気がしますが、一番スタンダードなので僕もオススメです。
さて、注文を終えるとスタッフが「二度揚げ」に入ります。
げんこつ唐揚げは、一度揚げた唐揚げを提供直前にもう一度揚げることでジューシーさ、香ばしさを復活させています。
恐らく二度揚げの時間は数十秒なので、注文後1~2分以内には弁当を受け取れます。
先客がいたらその分待たされますが、それでも今のところ5分以上待ったことはありません。
あと、購入後20分以上経ってから食したこともありますが、それでもパリっと感は活きてました。

げんこつ唐揚げ4個入り(380円)
唐揚げの旨さはさっきの「ざっくり食レポ」で書いた通りですが、ちょっと細かい点を言えば「千切りキャベツが入ってない」というところが嬉しい。
唐揚げ弁当店の中には、唐揚げの下にキャベツを敷くお店もあり、個人的にはその無味なキャベツがあまり好きじゃありません。
僕は「惰性で食べてると気付いたら食べない」というスタンスなので、「一切の無駄を排除し唐揚げに特化してる」という「とよ唐亭」の生きざまに惚れてます。
(本当にそういうつもりでキャベツを入れてないのかは不明だが)

ポテトサラダ
至って普通のポテトサラダ。
特にパンチが効いてる訳ではないけど普通に美味しい。
たぶんホットモットのポテサラと似てます。
現場からは以上です。
380円!激安唐揚げ弁当「博多 とよ唐亭(平尾店)」のグルメレポート:まとめ
・一人でも、女性でも入りやすい
・20分くらい経ってもパリっと感は活きてる。その先は未知数
・胡椒が効いててご飯が進む。唐揚げ自体にもダシ感がある
・近所のセブンイレブンで「サラダ」を買って、とよ唐亭の「げんこつ唐揚げ弁当」と一緒に食べるのがマイブーム
周辺の散歩レポート:
コメントを残す