最近「餃子李(りー)」という中華料理屋に行ってきたばかりですが、本日も中華に行ってまいりました。
お店の名前は「チャイナダイニング 劉」で、「李」とは立地的にも近い場所にあります。
というわけで本日は「劉」で、特においしいと言われている「麻婆豆腐」を頂いてきました。
周辺のお店:
※関連記事は最後にまとめて紹介しますContents
「チャイナダイニング 劉」について

外観
ジャンル | 中華料理、刀削麺 |
---|---|
場所 | 福岡県福岡市中央区薬院3-15-11 |
TEL | 092-210-5218 |
掲載されてるグルメサイト |
食べログ、 ホットペッパー、 Retty |
公式サイト | なし |
Uber Eatsの取扱い | ×(Uber Eats店舗マップや、店内の情報から) |
混む時間帯 | お昼時は割といつも混んでます! |
定休日 | 年中無休 |
席数 | 47席 |
営業時間 |
ランチ(月~金のみ)11:30~14:00 ディナー 17:30~24:00 |
一人前の相場 | 600~800円前後 |
一人で行けるか | 〇(カウンター席が多い) |
1人でも行きやすいか | ★★★★☆ |
アクセス |
「西鉄薬院駅」から徒歩5分 「地下鉄薬院駅」から徒歩5分 |
・スタッフ全員中国人。本格的な中華料理を頂ける
・そこそこリーズナブル(600円からランチがある)
・ご飯のお替りが可能
ざっくり食レポ

麻婆豆腐定食 600円
四川料理特有の胡椒(たぶん山椒)が結構効いていて、舌先が痺れるような辛さ。
しかしその辛さが後引く旨さに繋がり、レンゲが中々止まらない。
少し乾いた炊け具合の白ご飯と、相性が抜群。
しっかりグルメレポート

本日のランチ「白身魚フライの甘酢ソース」
上記画像は店頭に設置されていた看板です。
このように、「劉」では日替わりランチも用意されています。

店内の雰囲気
スタッフは全員中国人。
店内の照明は少し暗めで、中華料理屋特有の騒がしい雰囲気が無く中々居心地が良い。
ちなみに今自分が座っているのは最大6人が座れる座敷席で、同じキャパの座敷席が3つ並んでます。

ランチメニュー

ラーメンランチメニュー
メニューは「定食系(ランチメニュー)」と「ラーメンランチ」の2つがあります。
ラーメンランチの方が全体的にリーズナブルですね。
さて、今まで何度か「劉」には伺ってますが、ことごとく麻婆豆腐が終了していました。
しかし本日ダメ元で「麻婆豆腐ありますか?」と聞いたら、「あるアルよ!(実際には普通に“アリマスヨ”と言われた)」とのことだったので、もちろん麻婆豆腐にしました。
注文後、メインディッシュの前に「サラダ」「唐揚げ」「玉子スープ」等が順に届きます。

からあげ
絶品というわけではないが、ジューシーでおいしい。

サラダ
ドレッシングが凄く好み。
適度な酸味。
すりおろし野菜が入ってる点も高ポイント。

玉子スープ
適度なとろみ。

白ご飯
ちょっと硬めに焚かれています。
でもこのちょっと硬いくらいが麻婆豆腐に合う。
そしていよいよ、彼が到着しました。

麻婆豆腐
見てるだけで辛さを思い出す。

エロイテカり方をしてます
全部揃えたらこんな感じです。

麻婆豆腐定食 600円
では、頂きます。
うん、とにかく辛い。
「辛いのが苦手」という人にはオススメし辛いくらい辛さがしっかりあります。
「大人の麻婆」という感じ。
でも辛さの中の味わい深さがあります。
ひき肉はそこまでゴロゴロと入っているわけではなく、そして豆腐も結構小さく砕けているので、どことなく「スープ」という印象があります。
この辺の作りは好みが分かれると思いますが、個人的には中々好き。
全て食べ終える頃には舌先が痺れてお冷の味さえ違って感じますが、それも「劉」の麻婆の魅力です。
本日も大変美味しいランチでした。
最高のごはんに感謝です。
【薬院】人気過ぎて“基本売切”の麻婆豆腐「チャイナダイニング 劉(リュウ)」グルメレポート:まとめ
・ランチは600円からと大変リーズナブル
・当記事には「麻婆豆腐が人気」としか書いてなかったけど、炒飯とか海鮮焼きそばとかも全部美味しい
周辺のお店:
コメントを残す