水曜19時更新!今週の「ここどこ?」
【Q.9】丘上にある神秘的な公園【ここどこQuiz】
詳しく見る →
その1の続きです。
撮影してたら座ってる方のマネキンがゆっくりこっちを見たのでアップで撮影しました。(嘘)
ファインダーを覗いてるアホが反射して映ってます。
やっと新天町を抜けました。
丁度抜けたところに「タイトーステーション」が待ち受けています。
僕も昔はゲーセンが大好きでしたが、今ではもうあまり行かないですね。
ゲームのクオリティも圧倒的に家庭用の方が高いし、UFOキャッチャーの景品も「フィギュア」「しょぼい家電・PC周辺機器」「でかいお菓子」ばっかりでイマイチ萌えません。
でもたま~~~に行きたくなるので、ゲーセン自体は増え続けて欲しい。
タイトーステーションの通りを「サザン通り」と言うみたいです。
そこで撮影しましたが、この辺りはさすがに明るい。
そしてうるさい。
こちらは西鉄駅の方を向いて撮影。
こっち方面はえらい静かです。
僕の大好きなケンタッキー。
ゴミが積まれています。
いつも誰かに防寒着をもらってるようですが、深夜に近寄るとマジで怖かった。
この道路の真下を地下鉄が通ってます。
僕は田舎出身なせいか、こういう都会的な街並みが凄く好き。
昔から都会に対して憧れが強く、引っ越して5年近く経った今でもまだ都会散歩が楽しい。
昼や夕方頃の散歩もすごく楽しいけど、やっぱり人が少なく非日常を感じられる深夜の散歩が一番気持ち良いですね。
ただ、役立つか分かりませんが、念のために「クボタン」という護身用武器を所持して街へ繰り出しています。
こういう護身用の何かを持っているだけで、心理的に落ち着きます。
今ふと思い出しましたが、中学生の頃に「お前天神何回行ったことある?」というマウントの取り合いが盛り上がってました。
残念ながら当時一度も行ったことの無かった僕は、何故かドリームキャストを買いました。
PS2すら持っていなかったのに。
この行動の意味は今でも分かりません。
この記事を書いた人
名前:ぱっかん(@pakkan_sanpo)
webサイト制作やコンテンツマーケティングの仕事をしています。
大袈裟な旅行よりも小さな散歩が好き。
福岡にはたくさんの有名観光地がありますが、「福岡散歩ブログ」では僕が「何気ないけどちょっとワクワクする」と感じたニッチなロケーションを主に紹介しています。
記事を読み終えた後に「近所をちょっと歩きたくなったな」と思ってもらえるような、そんなメディアでありたい。
※当ブログに掲載している情報は全て記事執筆時点のものです。お店情報の変更等は気付き次第更新してますが、情報が確実では無い場合があります。ご了承ください。
コメントを残す