「桜坂駅」~「桜坂南公園(西展望台)」までを散歩しました。
時間帯的に大通りは交通量が多くせわしなかったですが、当記事で紹介するルートは非常に静かでした。
一応前回の「薬院大通り散歩」の続きになります。
散歩日:2019年7月6日(土)
ロケーションごとに記事を分けた為、臨場感を楽しみたい方は、是非以下の順番で記事を読み進めてください。
福岡市近辺の「何気ないけどちょっとワクワクするスポット」を紹介する、超絶ニッチなローカルメディア。
フォトギャラリーで知ってる場所が出てくるかも..?
運営者:@ぱっかん
散歩が趣味で、年間200回程度の散歩をこなす暇な人。
90年生まれ。
今日の散歩コースは「薬院大通り」
スタート(オレンジ):地下鉄「桜坂駅」
ゴール(青):南公園西展望台
距離:約0.75km
この辺の特徴
車が少なく静か。
緑が多く、若干森のようになっている為、散歩に最適です。
確かに坂道がきついですが、高台には「展望台」というゴールが待ってますから、それを報酬にすれば頑張れます。
僕はそうしました。
散歩日誌

交差点「桜坂駅前」
不動産屋のビルが目立つ「桜坂駅前」の交差点で、大通りとおさらばします。

桜坂3丁目付近
大通りを抜けるとそこは、緩やかな上り坂になってます。
景色もちょっと山っぽくなって、落ち着いていますね。
良い雰囲気。
そのままうねった道を歩き続けます。

桜坂3丁目-10付近
写真中央に西洋風な建物は、「桜坂 セント・マルティーヌ教会」です。
結婚式を挙げられたという口コミが多いですが、ミサなどもやってるのでしょうか。
桜坂セントマルティーヌ教会 St.MARTIN’S CHURCH

「桜坂セントマルティーヌ教会」横の細い道
なんか味がある道です。
つい誘い込まれそうでしたが、今回の目的地である「展望台」から遠のいてしまうので、上記の細道は通ってません。

桜坂 山の手通り
更にうねった坂道を登ります。
どうやら「山の手通り」と言うらしいです。

桜坂3丁目・山の手通り付近

「私有地につき立ち入り禁止」の看板

桜坂3丁目-12
オシャレな建物がありました。
「hongpuan~ホンプアン~」という表札が目立ちますが、こちらはもう閉業されてるそうです。
ちなみにホンプアンさんは、タイ古式マッサージ店だったそう。

桜坂3丁目付近
城南線(薬院大通り)を見下ろす高さまで来ました。
高く聳え立っているマンション群に癒されます。



立体駐車場
駐車場の錆び具合が良い感じです。

桜坂3丁目付近 曲がり道
「中作大観ハイツ」という独特な名前のマンションがありました。
かなり大きいですね。
SUUMOで物件情報を見てみましたが、日当たりは相当良いようです。

バス停「馬屋谷」
このバス停は「馬屋谷」と呼びます。

今日の自販機

凄く良い雰囲気のマンション
セメントの朽ちた感じが凄く良い。

懐石料理店「桜坂 観山荘」入り口
「桜坂 観山荘」のように、この辺は和風な雰囲気のお店が多いです。
福岡・博多の料亭 桜坂観山荘|旬の和食・懐石料理を個室でおもてなし
さて、さっきのマンションの近くまでやってきました。

桜坂コーポ

桜坂コーポ 1階
1階にはアンティーク雑貨?のお店があるみたいです。
建物全体の雰囲気が既にダークファンタジーな感じですが、1階がアンティークショップというのもめっちゃ良い。

西展望台近く
おっと。
もう目的地の近くまで来てしまいました。
展望台の様子はまた別記事で配信します。
というわけで、桜坂散歩はここで一旦終了です。
おつかれっした。
散歩後の感想
僕は良く高台に続くうねり道を歩くのですが、今思えば、こういう形状の道は風があまり吹かないですね。(気のせいかもしれません)
しかし散歩時刻は夕方だったので、暑過ぎず、ちょうど良い気温。
静かで、街を見下ろす景色も時折楽しめ、十分に癒されました。
コメントを残す